メンバー登録
  1. TOP
  2. インタビュー&事例紹介
  3. 青山・表参道 睡眠ストレスクリニック

Case Study & Interview

希少な物件を見つけ出し
短期開業を実現してくれた

青山・表参道 睡眠ストレスクリニック中村 真樹 院長

  • 精神科

クリニックの特徴

青山・表参道睡眠ストレスクリニックは、不眠や過眠、睡眠時無呼吸症、レストレスレッグス症候群など睡眠障害全般とストレス性の不安・抑うつの治療を専門とするクリニックです。

私の専門標榜科は精神科ですが、開業前は代々木にある睡眠障害専門のクリニックにて院長を務めていました。このクリニックとはいまも重要な連携関係にあり、前職のクリニックから通院の便・診療時間の関係で患者さんの紹介を受けたり、当院通院中で睡眠障害の専門的な検査・治療が必要な場合、代々木のこのクリニックにスムーズに依頼できるといった連携をしながら睡眠障害全般を専門とする診療・治療体制を作っています。

開業を考える際も、前職のクリニックと立地的にアクセスしやすく、連携がとりやすい表参道付近を候補に考えていました。
また、表参道は若者の街というイメージがありますが、実はオフィスも多く、ストレス性の不安・抑うつや不眠、睡眠時無呼吸症などの睡眠障害に悩む会社員の患者さんが足を運びやすいという利点があります。複数の地下鉄が乗り入れているため、乗り換えの時に通院することもできますし、代々木のクリニックとも繋がっている千代田線は千葉から神奈川まで幅広く乗り入れています。そのような点も含め、表参道近辺でアクセスが良い開業物件を検討しておりました。

ところが、開業関連のウェブサイトなどを見ても、なかなかいい物件が見つかりません。
開業セミナーに参加して情報を集めたり、開業支援サービスに相談してみたりしたのですが、駅から離れている物件や郊外の物件が多く、なかなか希望する条件に合う物件と出会えなかったのです。

物件情報力で最大の難関をクリア

将来のライフ・スタイルとして内科医の妻と一緒に開業することも考えつつ、前任のクリニックで院長をしていたこともあって、時折、クリニック経営の勉強として開業セミナーなどに参加していましたが、そんなとき、インターネットでメディットを知り、相談に訪れました。2016年10月のことです。
表参道界隈の物件を探していることを伝え、私が希望する条件も伝えました。
現在開業しているこの物件を紹介してもらったのは、それからわずか1ヶ月後のことでした。
表参道駅の出口から徒歩数秒で、イメージした通りの物件です。

メディットの担当者によると、社内でこの物件が空いているという情報を聞き、私の希望に合うかもしれないと考え、すぐに提案してくれたのだそうです。

開業支援サービスは複数の会社が行っていますが、情報力に大きな差があると思いました。
あいにく、同じフロアにすでに内科があったため妻と同時開業にはなりませんでしたが、この物件を見つけてくれたことだけでも私は奇跡的だと思いました。
場所が良いだけに賃料は高いのですが、山手線の内側で比べれば坪単価は他の物件もそれほどの大差はありませんでした。わずかな賃料の差にこだわったら、次に良い物件と出会えるかはわかりません。
そう考え、この物件を借りようと即決しました。

半年で開業までこぎつけた

物件が決まってからはあらゆることがスピーディに進み、約半年という短期間で開業にこぎつけることができました。

まずは前職場の理事長・事務長に独立開業について伝え、開業後の連携に向けた段取りを決めました。
内装工事の手配などもスムーズに進みましたが、メディットに紹介してもらった業者の方に、「来院される方がストレスフルな都会の喧噪から離れ、待合で穏やかにすごせるような暖かみを感じる南ヨーロッパの田舎町」をイメージしたデザイン案を作成してもらい、仕上がりにもとても満足しています。

機器に関しては、標榜科が「精神科・心療内科」のため大型の医療機器や備品類などが少なく、電子カルテの選択でほぼ終わりました。比較対象として別メーカーのカルテも用意してもらいましたが、結局、使い慣れているメーカーのカルテを選びました。

開業時のスタッフは、事務スタッフを非常勤で2名募集しました。2人とも医療機関勤務経験者の方です。看護師は、前職の代々木のクリニックで働いていたことがあるスタッフに声をかけたことろ、快諾頂け、私含め4人でのスタートでした。
開業2年目に事務スタッフの1名が出産のため退職しましたが、現在は医療事務スタッフは常勤2名と非常勤1名体制になっています。また、患者さんが増えてきていることもあり、代々木のクリニックで勤務歴のある医師に非常勤で来てもらっています。

メディットの担当者や開業している医師などにきくと、機器の選定やスタッフの採用に思いのほか時間がかかることがあるのだそうです。私の場合、機器類が少なく、選択に時間がかからなかったことと、スタッフがすぐに決まったことが開業までの時間が短縮できたことの要因だったと思います。
また、スタッフ採用は運に左右されるところがあり、いい人が来てくれるかわかりませんし、いい人が来てくれても、出産産休などの事情で退職されてしまう場合もあります。その点も私は幸運で、いいスタッフに来てもらうことができました。

メディットの評価

振り返ってみると、難航したのは物件探しのみで、物件が決まってからはあらゆる面で順調だったと思います。
その背景には、もちろんメディットのサポートがあります。
わからないことや希望をメディットの担当者に相談・連絡すると直ぐにアドバイスや対応をして頂けました。私は勤務医を続けながら開業準備を進めたため、内装や機器などの相談・打ち合せについては、昼休みや外来がない時間帯などに、2週間に1回くらいのペースで業者の方との打ち合わせをセッティングして頂けました。
この場所を見つけてくれたことを含め、開業に関わるサービス内容の面すべてにおいて非常に満足のいく安心できるサポートをして頂けました。

今後の展望

開業後は、最初は患者さんの数は少なかったのですが、ストレス疾患・睡眠障害は慢性疾患で通院期間が長くなるため、自然と増えていくだろうと思っていました。むしろ最初は、スタッフに業務に慣れてもらうという点で、余裕あるスタートでよかったと感じます。

開業から2年ほどが経った現在は、患者さんの数はカルテ番号で2500人くらいまで増えました。初診の患者さんは診察に十分な時間を確保するため1日に最大で7人くらいに制限し完全予約制にしているため、初診希望の患者さんには1ヶ月ほど待ってもらうまでになりました。
主な患者さんは、睡眠時無呼吸症候群のCPAP治療者は都内で働く40代から60代が多く、ストレス性の不安・抑うつ症状や不眠などの睡眠障害はもうひと世代若い30代くらいからが多く、クリニックの場所柄、女性の患者さんが多いという特徴があります。

今後は日本睡眠学会専門医を確保し、代々木のクリニックとの連携を維持しながら、法人化も視野に入れ、より多くの患者さんを治療していきたいと思っています。睡眠障害全般を専門に扱える数少ないクリニックの1つとして専門性の高さを維持しつつ、睡眠やストレスに悩む患者さんたちを長期的に支えていきたいと考えています。

開業は物件探しで時間がかかることが多いと聞いています。私の場合は、強く開業を指向していたわけでなく、将来のビジョンとして開業を念頭に情報を集め、条件に合う物件が見つかったことで開業を決意したことも重要だったと思います。
診療ビジョンに合う希望する条件を満たしていなければ、おそらく開業後も何かしらのデメリットが起きるでしょう。開業ありきで条件を譲歩してしまうのは将来的にマイナスになると思うのです。

それを避けるために、物件が見つかるまで待つことが大事ですし、いい場所に、いい物件が見つかったら踏みきろうといったくらい余裕を持つことが大切だと思います。
情報力のあるメディットのようなサービスを活用すれば、きっといい物件を見つけ出してくれると思います。

新着記事

メディットメンバー登録

メンバー限定で非公開の物件情報や
M&A情報、
新規開業・分院展開のノウハウ、
開業に必要な
知識とネットワークを
提供いたします。

無料メンバー登録をする

開業相談・お問い合わせ

新規開業や承継に関するご質問・
ご相談があれば、
お気軽にお問い合わせください。
開業に最適な物件調査・
事業計画の提案からサポートします。

無料開業相談をする